marantz CD-23DLTD 讃歌

現用のCDプレーヤーは marantz CD-23D Limited (CD-23DLTDF)です。

CD-23dltd-1

CD-23のチューンナップ機(アップグレード版)となる新CD-23Daに生産中止となるスイングアーム式ドライブの高精度メカ『CDM-9 Pro』を搭載して200台限定で発売された正にリミテッドバージョンです。

以前からCD-23の実物を見ると小さな高級機と感じさせる質感があり気になっていたのですが、このLimitedでは更に好みの色合い変更され(ディスプレー表示色、トップカバー部)、メカもLimitedという事で遂に購入を決断!200台限定との事で、1996年12月頃に大急ぎで買いに行きました。(笑)

CD-23dltd-2 CD-23dltd-3

CD-23との主な違いと特徴

■フロントパネル右上に『Limited』と書かれている。(通常は『Music Link』)

■高精度メカであるCDM-9PROの最終版を装備したリミテッドバージョンのCDプレイヤー。

■新たにOPT/COAXデジタル入出力端子を搭載。(DACとしても使用可能になった)

■D/A変換部にビットストリームD/Aコンバーター DAC7を搭載。

■新開発4層基板のNEW HDAMを採用し、回路の高速性と安定性、S/Nが向上。

■電源部には、漏れ磁束の少ないトロイダル・トランスを採用。

■アウトプットレベル・コントロールが可能になったアルミトップ・リモコンが付属。

■正面のメーター部の照明色が、CD-23の濃いブルー系から かなり淡いブルー系に変更され、トップカバーの色調は濃くなった。

■定価が二十万→二十五万にアップ!

ある書評では、『キュービックでオリジナリティ豊かなユニークなデザインをもつ高級機である。
最近のように管球式アンプが増えてくると平均的なコンポーネント型CDプレーヤーではデザイン的に違和感があり、音質的にもナチュラルな帯域バランスとアナログライクな音の魅力が活きてくる。・・云々』と、そう思います。(笑)

実は、この佇まいの良さ、色合いの良さが最大の選択理由。

CD-23dltd-4 CD-23dltd-5 CD-23dltd-6

重たいガラス蓋の開け閉めなんて全く気になりません。(余分なメカが無いのもGood!)
『ガラス蓋を持ち上げ、CDを置き、クランプを載せて、ガラス蓋を閉める。』まるでアナログレコードを掛ける儀式のようです。
以来、今日まで二十年以上に渡って元気に稼働しています。時が経つのは早いですね!(しんみり)

近日中にMartini-time.comに写真を掲載します。ご興味があればそちらもご覧下さい。

さて、今日もそろそろbourbon-time・・・・ではまた。

《2021年8月20日 追記:》 現在故障中!

年初からピックアップ部の経年劣化と推定される特定CDでの読み取りエラーが進行。
ピックアップ部品を入手しセルフ修理を試みるも・・・失敗⇒被害拡大(泣)
希少な『CDM-9 Pro』ドライブ アッセンブリーをネットで探すも高価で手が出ず。
安価な部品が出るの待っている状況。そんなラッキーあるかな?
後日詳細を記事にのせます。
という事で、現在はバラバラ状態で保管中!

—<< 広告 / Sponsered Link >>—



手元に置きたい『QUAD』のアンプ

その佇まいの良さから『何時か必ず手元に置く事になる』と自分の中では確定事項となっているのがQUADのアンプ。

22?33?44?どれも素敵ですが44かな?

Ⅱ?303?405?どれも素敵ですが405-Ⅱかな?

本当はどれでも良いのです。

QUAD

手入れをして大切にすると誓っているのですが・・・その時期はまだ先のようです。

今日もそろそろbourbon-time・・・・ではまた。

—<< 広告 / Sponsered Link >>—






孫が笑った絵本

『あかあかくろくろ(いっしょにあそぼ)』

生後二ヶ月半の孫が絵本を見て笑いました!

この絵本を開いて見せると手を出して笑います。

「赤ちゃんが注目する白黒を中心に、「赤」でコントラストを効かせた黒、白、赤絵本・・・」との説明ですが、確かに反応します。

本当に大きな口を開いて嬉しそうに笑います。

Magogawarau

おもしろいですね。

さて、今日もそろそろbourbon-time・・・・ではまた。

—<< 広告 / Sponsered Link >>—



Robert Galbraith の

『私立探偵コーモラン・ストライク シリーズ』

ハリーポッターシリーズは発刊された時からのファンで、子供の為と言いながら続きが出るのを首を長くして待ち、発売と同時に書店に駆け込んでいたのがつい先日の様です。

そんなハリーポッターシリーズの著者 J.K.ローリングがロバート・ガルブレイス(Robert Galbraith)のペンネームで書いている『私立探偵コーモラン・ストライク』シリーズ。

数年前に「あの J.K.ローリングが別のペンネームで書いている!」と話題になったので知ってはいましたが、ハリポタではないので気にも止めませんでした。

ところが先日「ハリポタ好きなら」と知人の薦めもあって、読んでみたらすっかり嵌ってしまいました。
どの辺りが「ハリポタ好きなら」なのかは不明ですが。(笑)

シリーズは2018年春の時点で3作あり、3作目はまだ翻訳版が出ていません。

■ カッコウの呼び声(上)

■ カッコウの呼び声(下)

■ カイコの紡ぐ嘘(上)

■ カイコの紡ぐ嘘(下)

■ Career of Evil

で、3作目『Career of Evil』の翻訳版を待ちきれないのでペーパーバック版を注文し、予定より早く(?)一月半程で先日届きました。(やったー!)

Career-of-evil

これで電子辞書片手に(時にはGoogle翻訳で)当分の間楽しめそうです。
とは言え、只今別に電子辞書で奮闘中の一冊があり、この戦い(?)が終わるまで暫く おあずけ です。

内容はもとよりコーモランとロビン(派遣秘書から相棒?)の関係の行方も気になります。(笑)
早く読みたい!

ところで、3作目から2年が過ぎ、4作目は何時出るのだろうか?

さて、今日は土曜、休肝日・・・・ではまた。

【2020/03/04 追記】
2018年9月出版『私立探偵コーモラン・ストライク』シリーズの第4作が出ていました。

■ Lethal White

この第4作はもとより第3作も未だに日本語版が出ていないようです。
待ちきれないので、今 慌ててペーパーバック版を注文しました。(笑)
また、暫く辞書と奮闘の日々が続きそうです。

さて、今日もそろそろbourbon-time・・・・ではまた。

—<< 広告 / Sponsered Link >>—



TANNOY ARDEN

気になる一品

TANNOY LEGACY SERIES のARDEN(アーデン)です。

Arden-1

これも、先のLS5/8同様に1970年代の人気シリーズを現代の技術で磨きを掛けて復刻したものです。

2017年秋に発表されて以来、雑誌、ネットでレビュー記事を読み漁っています。
このARDENのサイズ感とクラシカルな容姿が大好きです!
サイズ:(W)602mm×(H)910mm×(D)362mm

38cm大口径ユニットで同軸2Way(点音源)と言うのも大きな魅力で、TANNOYのデュアルコンセントリックドライバーへの興味と憧れもあります。

スピーカーの近くに正座して聞くスタイル(笑)での小音量再生ですが、38cm大口径ユニットでも適度にコンパクトで点音源のこのスピーカーなら大丈夫では?と想定(妄想?)しています。

『正確な音像定位と豊かな音場感による優れた音楽再現性 云々』メーカーの説明を信じます!(笑)

Arden-2

国内の各種書評ではLegacyシリーズ中一番大きなこのARDENについてはその溢れ出る低音の扱いが使い手のチャレンジの様ですが、金メッキのネジとプレートの高域レベルコントロールシステムによる調整とセッティングで追い込んでいくのもオーディオの醍醐味ですよね!

頭の中ではARDENの前に正座し耳を澄ませて音楽を聴く自分が見えます。(笑)

いいなー ARDEN!

さて、今日は日曜、休肝日・・・・ではまた。

—<< 広告 / Sponsered Link >>—



LS5/8 気になる一品

GRAHAM AUDIO LS5/8 今、とても気になるスピーカー。

LS5/8-1LS5/8-2

最近は現用のBC-Ⅱよりずっと大きな(且つクラシカルな)スピーカーへの憧れが日増しに強くなっているのを感じます。(歳のせいか?)

スピーカーの近くに正座して聞くスタイル(笑)での小音量再生であっても大型スピーカーで聞きたいのです。

ところで、オリジナルのLS5/8は1970年代後半に世に出た大型2WayのBBCモニタースピーカーで、BBCとChartwell社が開発し、後年はRogers社が販売していました。
そんなLS5/8を近年GRAHAM AUDIO社が厳密なBBCのガイドライン、ライセンス契約に準じて再生産したのが本機です。

オリジナルのLS5/8は専用のQUAD405パワーアンプとセットのアクティブスピーカーで、これとは別にネットワークを組み込んだタイプはロジャース社ではPM510という製品名でした。

GRAHAM AUDIO社の新しいLS5/8はアクティブタイプに変わってパッシブクロスオーバーネットワークを組み込んだタイプなので本来であればPM510の復刻版では?との疑念が湧きます。
しかし、GRAHAM AUDIO社の製品説明文では『オリジナルはアクティブの設計でしたが、Derek Hughes氏はパッシブクロスオーバーを設計しています。このパッシブクロスオーバーは、要求されるBBC仕様に準拠しながら、元のデザインの解像度とイメージングを大幅に改善します。』と、本機はより改善されたLS5/8であると歌っています。

オリジナルのLS5/8が現役の頃から憧れていた事もあり、この新しいGRAHAM AUDIO社のLS5/8は発表時からとても気になっています。

写真からは大きさが分かりにくいのですが、低域ユニットは30cm径で、箱の大きさはH76cm W46cm D40cmと結構な大きさです。
これに高さ40cmの専用スタンドを組み合わせると・・・全体の容姿も最高ですね!

LS5/8-3

余談になりますが、BBCモニタースピーカーと言えば小さなLS3/5が一般には特に有名で、今でも復刻版が色々なメーカーから出ていますよね。

LS5/8はこれをずーっとスケールアップした音なのだろうと思うと・・・とんでもなく素晴らしいに決まってます!(笑)

頭の中では素晴らしく美しい音が、小音量でも体全体を包んでくれているのが見えます、聞こえます、感じます!(笑)

さて、そろそろロンドン ドライジン No.3(笑)そしてbourbon-time・・・ではまた。

—<< 広告 / Sponsered Link >>—